2007年09月25日

実りの秋!

9月22日 土曜日。

待ちに待った 海南市溝ノ口 平和酒造 さんでのお酒造り・・・
一大イベントの 稲刈り が行われました。

070922heiwainekari.jpg

<暑いくらいのいいお天気>

朝9時ごろから30〜40人の方々が集まって、
たわわに実った稲の収穫作業が始まりました。

続きを読む
posted by tomomi at 17:42| Comment(0) | ともちゃんの酒’07

2007年09月03日

順調な成長☆

海南市、平和酒造さんの「和歌山に根ざした酒造り」。
8月の最後に また稲の様子を見に行ってきました!
もう米(実?笑)もついているかなぁと思うんですけど・・・
ドキドキ、ワクワク。


070831heiwasyuzou1.jpg

遠目からでもわかるくらい、また成長してました。続きを読む
posted by tomomi at 16:03| ともちゃんの酒’07

2007年08月03日

ともちゃんのお酒造り’07<経過>

今年も、去年に引き続き
海南市・平和酒造さんの「和歌山に根ざした酒づくり
に参加しているともちゃんです。

6月に田植えをしてから早2月ほど経ちましたが、
台風や雨も多かった今年は、稲の具合はどうだろうと気になって、
様子を見に行ってきました。




07平和酒造田1.jpg

どうやら、風で倒れたりはしていないようでした。
近づいてみてみると、


07平和酒造田2.jpg

順調に伸びているみたいです

07平和酒造田3.jpg

今年も育ちはまずまずなようで、
15センチほどだった稲も、今では70センチくらいはあるかな!?
というくらい大きくなっていました。


07平和酒造田4.jpg

また台風が来ているので、
負けないようにしっかりと育ってくれたらいいな・・・


今年はたくさんお米(実!?)がつくかどうか、楽しみたのしみ。
posted by tomomi at 09:27| Comment(0) | ともちゃんの酒’07

2007年06月21日

お酒づくり・二年目<田植え>

和歌山に根ざした酒づくり」を行っている、
海南市・平和酒造さん。
04年から和歌山ならではのお酒【紀美野】を造っていますが、
参加者を募った酒造り体験は、今年で2年目です。

そんなわけで、6月16日(土曜)に、
ともちゃんが行ってきましたー!!

070616平和酒造01.jpg

<平和酒造・裏手の広い田んぼ>

田植えの前に、野上八幡宮の宮司さんによる豊作祈願が
行われました。

070616平和酒造02.jpg

<ともちゃんもお祈りしました>

さて、いよいよ田んぼの中へ!!

070616平和酒造03.jpg

070616平和酒造04.jpg

今年は、昨年よりも更に参加者が増え、
田植えもスムーズに進みました。
また、この日は暑すぎず、雨も降らないという
田植えにはちょうど良いお天気だったのもはかどった理由かもしれません。

ともちゃんもへっぴり腰ながら頑張りました・笑


九時過ぎから始まった田植えはお昼前に終了。
その後お昼ご飯を食べて、去年の【紀美野】のラベル貼りをしました。
070616平和酒造05.jpg

070616平和酒造06.jpg

今年も美味しい【紀美野】ができますように・・・☆
稲の成長具合を今年もブログで追いかけていきますので、
ぜひご覧ください。
posted by tomomi at 15:50| Comment(2) | ともちゃんの酒’07